共働き世帯年収1000万家庭 中学受験の日々

首都圏在住世帯年収1千万。中学受験の塾のこと、お金の工夫を記録していきます。

2021.8.17 SAPIX小4夏期講習中盤戦

【本日の学習予定】(夏休み・通塾日)
①基礎トレ 1枚
②言葉の要(漢字) 1枚
③語彙強化(表現の語彙から一文を創作する) 3つ
④国語夏期講習テキスト1冊 講師からの指示範囲(最低限)
⑤算数夏期講習テキスト1冊 計算コンテスト・夏の思考力アップを除く
⑥社会夏期講習テキスト1冊 発展問題を除く
⑦理科夏期講習テキスト デイリーチェック(やり残し)1ページ

 

f:id:CasaBlanca134:20210817163133j:plain

 

【小4夏期講習 序盤戦の振り返りと中盤戦の様子】

SAPIX小4夏期講習の日程は、主に3ブロックに分かれていました。
8月前半が1回目、中盤の2回目、そして最終週の3回目。
いずれも間に数日授業のない期間があり、ここで遅れを取り戻す(はず)です。

夏期講習が始まる前の7月中は、Rは調子よくこれまでのやり残しや強化したいポイントを頑張っていたのですが、夏期講習の怒涛の毎日にすっかりグダグダに。
毎日しっかり3授業分のテキストを持ち帰り、「最低限これだけは復習しようね」もこなせない毎日でした。

そこで、取捨選択。
①算数の「計算コンテスト」と「夏の思考力アップ」
②国語の読解問題
③理科デイリーチェックはできる分だけ
④社会発展問題

計算の遅いRには、本来計コンは取り組むべき課題なのですが、いつまで経っても終わらない。
そして、単元の理解がどんどん遅れていきます。
また、理科は得意なので、いつまでも時間をかけてやってしまう。
というわけで、上記3つは諦めよう、ということになりました。

ただ、理科の問題数に比べて社会の問題数がとても少ない。
Rは社会も比較的苦手なので、こちらは発展問題以外は全て取り組むことにしました。

この夏は、とにかく「ノートを活用すること」「丸付けと解きなおし」が習慣づけばいい!と腹をくくって、あまりガミガミしないように努めたいと思います…