共働き世帯年収1000万家庭 中学受験の日々

首都圏在住世帯年収1千万。中学受験の塾のこと、お金の工夫を記録していきます。

2022.8.9 サピックス小学5年生 夏休み前保護者会【各教科編】

夏休みも10日ほど過ぎてやっと確認した保護者会動画、見ながらとったメモが粗くて読めない… 
でも、読み返すとヒント満載です。あれもこれもできていないな…と反省の夏期講習折り返し地点です。

 

【算数】
1.5年生夏期講習の重要単元は、「速さ+比+割合」
 →ベイシック①割合を購入して繰り返す解く→だんだん解けるようになってくる。


2.解きなおしが甘い子が多い。
 →間違えた問題は、別の場所に解きなおす。横にちょこっと正解を書かないで、最初から解きなおす。

3.問題文を読まない子が多い。
 →線を引いても読まない子は読まない。
   本当にこれが改善するのは6年生1月かもしれないが、読めたら解ける。

4.指示したところを完璧に!
 →偏差値45くらいでも、指示された部分を完璧にできれば60近くになる。
  ★1を完璧にすれば、必ず成績は上がる。
  ★3は趣味で解くものと考え、確実さを大切に。

5.夏期講習のB授業は、前期の復習+α。
 →当日の午後は確認を、講習が休みの日はサマーサピックスを。

6.ミスを減らすためには、数の感覚で身につける。
 →工夫ができる、答えのおかしさに気づくかどうか。
  この感覚が身に付いている子は、算数が得意な子と、ゆっくりでも計算の意味を考える子。
  どうやって解いたのか、なぜこの式にしたのかを説明させるとよい。

7.9月から、同ブロックの中でデイリーチェックテストでクラス昇降を行う。


【社会】
1.確認事項
 ①こどもの家庭学習やテスト直しの状況を把握できている
 ②家庭学習直し、テスト直しをきちんとノートにまとめられている→間違ったところのメモ/まとめが大切
 ③学習スケジュールの共有ができている
 ④テストスケジュール、イベント情報を共有できている
 ⑤ニュースを家庭で話している

2.夏期講習は実践的な演習問題をとき、解説する。
 →解答欄の使い方、手の動かし方を学ぶ。家庭学習では、ポイントを押さえられたかを中心に。

3.夏期講習で地理は終了
 →地理は最後、という気持ちでしっかり理解する。夏は白地図レーニング帳に取り組む。

4.9月からは歴史学
 →授業の前にマンガなどで事前知識を入れるのは善し悪し。
  授業後にマンガなどで知識の定着を図るのがおすすめ。

5.漢字の間違い対策
 →間違う漢字は、間違いポイントを書いて直す。

 

【理科】
1.夏期講習の流れは、コアプラス→デイリーチェック→板書授業

2.知識単元(星・花・地層)と計算単元(燃焼計算)が要

3.家庭学習の進め方は、平常授業と同じ。
 ①デイリーチェックテストの直し 
 ②授業ノートの見直し←最重要!
 ③テーマ1~3をパラパラとみる
 ④問題演習(指示されたところ)
 ⑤コアプラス+デイリーステップ
 全部やろうとしてはいけない。取捨選択が大切。