共働き世帯年収1000万家庭 中学受験の日々

首都圏在住世帯年収1千万。中学受験の塾のこと、お金の工夫を記録していきます。

2021.10.12 聖光学院 vs 栄光学園 学費の違いは?

【本日の学習予定】(火曜日・マンスリーテストの日)


①基礎トレ 1枚
②語彙強化(複数の語彙から一文を創作する) 語彙3つ 
③マンスリーテスト準備
 ・テキスト見直し(ざっと)
 ・言葉ナビ見直し(ざっと)


聖光学院 vs 栄光学園 学費の違いは?】

学園祭に行き、そのあと学校説明会にも行ったRは、気持ちはすっかり聖光学院志望に。
いや、難しいよ…と思いながら、夢にあふれて学費を調べてみました。

 

サピックス通いを始める前に、「栄光学園は最難関私立中高一貫校の中では学費が比較的安い」と聞いたことがあります。
さて、どのくらい違うのか、比べてみたいと思います。
(教材費や制服代は含まない)

 

聖光学院6年間にかかる費用】699万円


①入学金 25万円
②設備費 23万円
③授業料 49.2万円×6年=300万
④維持費 21万円×6年=126万
⑤設備拡充費 8.4万円×6年=50万
⑥保護者会費 7万円×6年=42万
⑦旅行積立金 5万円×6年=30万
⑧卒業記念積立金 0.5万円×6年=3万
⑨高校進学入学金 25万円
⑩後援会費  30万円(1回のみ、必須)
⑪定期代 約45万円

 

積立金には、中2修学旅行費、中3スキー教室、高校2修学旅行費が含まれますが、希望者全員参加の留学費用は含まれません。
また、聖光学院は学校を出て様々な学びの機会がありますが、この旅行代なども含まれません。


栄光学園】574万円


①入学金 30万円
②設備費 25万円
③授業料(中1) 4.4万円×12か月×1年=53万円
④授業料(中2~高3)6.8万円×12か月×5年=408万円
⑤保護者会費 0.2万円×12か月×6年=14万円
⑥高校入学金 27万円
⑦寄付金  10万円(1回のみ、任意)
⑧定期代 約17万円

こちらも留学費用(希望者からの選抜)は含まれません。

設備費の違いは、両校とも広い敷地に充実したキレイな設備ですが、聖光学院の方は食堂が完備されていたり、ICTの環境整備もより力を入れている印象なので、その違いがあるのでしょうか。
栄光は授業料に設備費が含まれているようなので、大きくは変わらないかもしれません。


流石に全部計算するとすごい金額…。
ここに旅行代やら制服代やら諸々入ると、どちらも800万くらいはかかります。

 

両校とも「大学進学に向けて塾に通う必要はない」(というか塾の余裕はない)ことをウリにしていますので、塾代100万円×3年間を差し引いて考えると、実質は500万くらい。
まあ、それでも結果的に私立大学を選ぶなら、公立高校から推薦で進学するのがお得
ですし、難関公立中高一貫校だったら、もうコスパ最高。

一方で、私立の学校が持つ哲学や伝統、それを選ぶ交友関係はまた別物。家計にあまり余裕のない世帯にとっては悩ましいところです。

もちろんその前に大事な学力。これを忘れそうになりました。