共働き世帯年収1000万家庭 中学受験の日々

首都圏在住世帯年収1千万。中学受験の塾のこと、お金の工夫を記録していきます。

2021.10.9 聖光学院 文化祭見学

【本日の学習予定】(土曜日・習い事の日)
①基礎トレ 1枚
②言葉の要(読解) 1話
③語彙強化(複数の語彙から一文を創作する) 語彙3つ 
④社会 デイリーステップ
⑤国語 読解演習
⑥国語 コトノハ
⑦算数 ステップA・B
⑧理科 デイリー5・6

 

聖光学院 文化祭見学】

 

10月3日に聖光学院の文化祭に行きました。

 

文化祭に実際に行ったのはこれが初めて。
聖光学院に行ったのは、多くの学校が非公開開催となっていたところ、緊急事態宣言解除後すぐということで、見学できたからです。

 

まず驚いたのは、文化祭の運営が完全に生徒会に任されていて、入場管理(QRコード入場)も生徒会からメールが来ること。
また、これが不具合があったのか、何度も訂正メールが来たのですが、学校からのコメントが一切ないのです。
本当に、「生徒たちに任せよう!」という自主自立を尊重する風潮が感じられました。

 

当日午前中は、駅からずらっと小学生と保護者が続きます。
ここでも教職員の姿はほとんど見られず、「こんにちは!」とお行儀のよい生徒さんたちが入場整理してくれます。
途中でQRコード管理は諦めたようで流れ入場になりましたが、そういった臨機応変な対応もこうして学ぶんだろうなと思いました。

 

中に入ると、多くの展示と食販、ステージがあります。
各展示は、展示内容そのものよりも、「お客さんが来たら対応しなきゃ」と一生懸命なところがステキでした。
(お昼食べられないから閉めちゃおう、とならないところがすごい)

 

Rはお笑いのステージとクイズ研究会の早押しクイズに夢中。
年中の次男は、手作りコーヒーカップに夢中。一から手作りした遊園地のコーヒーカップが教室内に!そして、10人がかりで手動で回してくれる!!

 

Rは大興奮で、ボードゲームやマジック、eSportsなどあれもこれもと展示を回り、大満喫しました。
自分が自分であることに満足しているからこその優しさを持ったお兄さんたちが、自由に楽しみまくっている姿をみて、Rの志望校はここになってしまいました。

 

「…え…聖光学院って、最難関だよ… 難しいんだよ…」と思わず親の方が引いてしまいました。
入試説明資料を読むと、約3割の生徒が受験のきっかけを「聖光祭に参加して」とのこと。なるほど…。

 

帰って改めて学校説明を見ると、希望者全員に留学の機会があり、施設も充実(食堂もしっかりあり、トイレもきれいでした)。
そして、あまりアクティブラーニングだとかグローバル教育だとか、キラキラしたワードに頼るのではなく、地に足のついた感じ。

 

これから他校の文化祭などにも参加できる機会が増えそうですが、子どもにとってのモチベーション的には、「文化祭は最強」でした。