共働き世帯年収1000万家庭 中学受験の日々

首都圏在住世帯年収1千万。中学受験の塾のこと、お金の工夫を記録していきます。

新小4春期講習、受ける?受けない?

私は覚悟が甘いようで、新小4の春期講習か小4の夏期講習はサボってもいいかな、と思っていました。
新小4はまだ受験戦争には早いし、小4夏休みはプチ留学させたかったからです。(コロナで留学はできなくなりましたが。)

 

が、実際に春期講習を終えてみると、「その選択肢はなかった!!」

 

日能研や早稲アカなど他塾の新小4春期講習というのは、新たに始まった塾生活でうろ覚えの学習内容を定着させるためにも、2~3月の復習が中心だそうです。
また、4月から入塾してくる子との進度を合わせるという狙いもあるそう。

でも、SAPIXは違います。
SAPIXの春期講習は、新しい学習内容ばかり。復習はほとんどありません。
また、学習量も通常の授業期間よりぐっと増え、まさに勉強漬けです。

 

しかも、内容が難しい。宿題を一通りやっても、分からないという問題が半数以上ということもザラです。
というわけで、宿題をするのに2時間。できない問題の振り返りに2時間。
ただ、実際には1.5時間+1.5時間の3時間が限界で、やりきれなかった借金がまだあります。
ちなみに、振り返りの1.5時間は両親交代で家庭教師になりました。両親とも「へえ~知らなかった!」ということが多々ある難しさです。

上弦の月が南の空一番高くなる時刻の求め方」分かりますか?m_m;

f:id:CasaBlanca134:20210406091834j:plain

「勉強ギライな子を作ることになっても、ガッツのある子を伸ばそう」という意思が感じられます…

ただ一方で、この春期講習では、精神的に幼いRが「今日中に終わらせなきゃ…明日やっていかなきゃ…」という姿勢を初めて見せました。
その意味では、負荷は大きくても成長したな、と思います。

 

春期講習の費用は、全5日間で25,850円(税込)。うちの食費の半月分強ですが、受ける価値はあったかな。